山や川であそぶ 日々のくらし

山あるきや釣りの記録、日々思ったことを紹介します。

権現堂山 鬼婆伝説の山

f:id:rchar:20201112145605j:plain

11月上旬、友人と弥三郎婆の伝説がある権現堂山に登りました。

戸隠神社から下権現堂山、上権現堂山、唐松山に登り、手ノ又登山口に下る計画でしたが、予定時刻からかなり遅れてしまったので、稜線分岐から下山することにしました。

f:id:rchar:20201113124431j:plain
f:id:rchar:20201113124412j:plain
戸隠神社登山口  弥三郎婆

戸隠神社スタート。

 

弥三郎婆の言い伝え。鬼の穴(すみか)があるそうです。

「六万騎山」(弥三郎婆の腰掛岩)や「上八石山」(八石の婆石)にも弥三郎婆にまつわる話があります。

 

f:id:rchar:20201113124954j:plain
f:id:rchar:20201113125023j:plain
紅葉     荒沢岳 駒ヶ岳 八海山

きれいに紅葉しています。

遠くに見える山は冠雪しています。

f:id:rchar:20201113125229j:plain
f:id:rchar:20201113125303j:plain
六合目付近のブナ林  ふもとの紅葉

ブナ林のある山道は傾斜も緩く歩きやすい。

里の風景もいいですね。

f:id:rchar:20201113130814j:plain
f:id:rchar:20201113130840j:plain

山頂付近には雪が積もっていました。

f:id:rchar:20201113131103j:plain

山頂からの眺め
f:id:rchar:20201113131700j:plain
f:id:rchar:20201113131712j:plain

雪が増えてきました。下り斜面は滑りやすい。

青空。

f:id:rchar:20201113131829j:plain

守門岳

守門岳が大きく見えます。名山の風格。

f:id:rchar:20201113131350j:plain

上権現堂を目指して歩きます。


f:id:rchar:20201113132132j:plain
f:id:rchar:20201113132131j:plain
上権現堂山頂

落ち葉の上に雪が積もった下り道はよく滑ります。

目指す唐松山ははるか遠くに感じます。

f:id:rchar:20201113132515j:plain

唐松山
f:id:rchar:20201113132600j:plain
f:id:rchar:20201113132603j:plain

唐松山に行くのはあきらめ稜線分岐から下山しました。

f:id:rchar:20201113143657j:plain

唐松山への稜線

中央に見えるのが「猫岩」でしょうか。

f:id:rchar:20201113132811j:plain
f:id:rchar:20201113132854j:plain

景色を楽しみながら下山します。
 

f:id:rchar:20201113133236j:plain

滝と紅葉、いいですね。滝壺もしっかり見えてます。

f:id:rchar:20201113133533j:plain

引いて撮っても存在感のある滝です。

f:id:rchar:20201113133752j:plain
f:id:rchar:20201113133755j:plain

黄色い虫を見つけました。

ブナの葉の黄色に似せているのでしょうか。

f:id:rchar:20201113133951j:plain
f:id:rchar:20201113134014j:plain

ブナ林を下り、下山口に到着。戸隠神社へ車の回収。

 

下権現堂には何回か登っていますが、上権現堂までは初めて歩いてみました。

 

とても眺望のきく山なので、下権現堂山ピストンはもったいない感じです。

 

余裕があれば、上権現堂まで登りたい山です。

 

里に雪が降るのも間近、唐松山は来年行くことに。

猫又伝説がある猫岩もそばで見てみたい。

 

弥三郎婆の鬼婆伝説は恐いというより悲しい話ですね。

 

鬼の穴(すみか)があるらしいですが、特にルートがなければそっとしておいた方がいいのかも。