山や川であそぶ 日々のくらし

山あるきや釣りの記録、日々思ったことを紹介します。

街道歩きの魅力

山歩きを第一の趣味としていましたが、最近は、街道や街を歩くことが多くなりました。

十数年前、初冬の守門岳で、下山途中たまたま出会った高齢の女性とお話をする機会があり、その方から「東海道を箱根まで歩いたこと、歩くことは全く苦にならなかったこと」「水平歩きが多くなったこと」「山中泊より、登山口近くに泊まることが多くなったこと」などの話を聞いたことがきっかけかもしれません。

調べてみると、観光地めぐりをするでもなく、長い街道をひたすら歩いている人がけっこういるのです。(実はただ歩いているだけでないことを後で知るのですが)

地元の歴史愛好家が北国街道の見どころをまとめた本に出会い、手始めに北国街道を歩いてみました。

今まで、

北国街道〜信濃追分から高田(新潟県)、高田から弥彦神社新潟県)〜

日光街道日本橋から野木宿(栃木県)〜

日光御成道江戸城大手門から幸手宿(埼玉県)〜

東海道日本橋から本宿(愛知県)〜

などを

歩いてきました。

私の場合、20年来山歩きを一緒にしている友人が同行してくれ、宿の予約、ルート調べ、道祖神や街並みの下調べ、食堂やトイレ探しなど、なんとなく分担できていることで助かっています。

今回は、東海道の歩き残し、本宿(愛知県岡崎市、赤坂宿と藤川宿の間の宿)から京都三条大橋を目指して歩くことにしました。