山や川であそぶ 日々のくらし

山あるきや釣りの記録、日々思ったことを紹介します。

2020-01-01から1年間の記事一覧

国上山散策

12月、友人と国上山に登りました。 国上山は、何回となく登っているのですが、今まで行ったことがない「朝日山展望台」「千眼堂の吊り橋」「五合庵」を通って登ることにしました。 (国上山に何回も行っているのに、五合庵に行ってないのはわれわれだけかも…

弥彦山 田浦海岸から

国土地理院(25000) 12月上旬、友人と弥彦山へ。 田浦海岸の駐車場から、沢沿いを登り、スカイライン(車道)に出た後、山頂へ。 下りは、スカイラインから崖松の尾根に入り、時計回りに周回して駐車場にもどりました。 沢沿いの道を歩きます。 滝の脇にある…

関越道通行止めと「北越雪譜」

冬型の気圧配置が強まって、16日から日本海側を中心に大雪となりました。湯沢町では午前4時までの24時間降雪量が113センチ、午後2時までの48時間降雪量が144センチで、ともに最多記録を更新しました。 多くの車が道路上に立往生となり、関越自動車道では、17…

佐潟散策

12月上旬、天気予報がはずれ、雨模様。予定の山登りはやめて「水平歩き」 向かった先は、ラムサール条約に指定されている「佐潟」へ。 砂丘にできた佐潟は、水鳥の生息地として国際的に重要な湿地とされています。 佐潟・水鳥湿地センター ここでは、フィー…

栃尾散策

12月上旬、栃尾城跡のある鶴城山に登り、雁木(がんぎ)造りが残る栃尾の街並みを歩いてきました。 鶴城山については「栃尾城跡散策マップ」を参考に歩きましたが、そのマップに城跡の説明があります。 上杉謙信公が春日山城に上がるまでの青年期を過ごした…

弥彦山 西生寺登山口から

11月下旬、今年4度目の弥彦山へ 友人と、「新潟5大ラーメン」の一つ背脂ラーメンのインスタント麺を食べてから、西生寺の登山口をのんびりと出発 麺を増量し、味玉と揚げ玉を入れ、今日もしっかり食べました。お昼なしで夕食までもちそう。 裏参道を通り弥…

県立植物園

ミイラ展が開催されている新津美術館のそばに植物園があります。 せっかくなので「ミイラ」をみた後、行ってみました。 大きな温室とドームが見えます。 入り口の前は公園です。 ミイラ展入場チケットの半券を提示すると入場料を割り引いてもらえます。 ドー…

ミイラ展

11月下旬、雨模様の天気、今日はインドアで。 新津美術館へ「ミイラ展」を見に行きました。 上野の国立科学博物館で始まり、全国を巡回しているそうです。 施設についたのが11時半近くだったので、先に昼食を食べることにしました。 近くのお蕎麦屋さんで、…

青雲岳

11月中旬、青雲岳に登ってきました。 青雲岳は、守門岳のピークの一つです。 守門岳には、西から大岳、青雲岳、袴岳(守門岳)の三つの大きな峰があります。 二口の登山口から登り、主峰の袴岳を目指しましたが、この時期日没が早く時間が心配なので、袴岳は…

当間山散策

11月中旬、友人と当間山に行きました。 当間高原ベルナティオ側から登りました。 天文台 ブナ林 登山道に入ると一面のブナ林。 クマが木登りした時のつめ跡がありました。 展望台から、八海山 守門岳、浅草岳、米山、黒姫山 三角点から、巻機山と谷川連峰の…

角田山 角田浜から

11月中旬、友人と角田山に登りました。 駐車場にはたくさんの車が止まってました。 岬の灯台と海の向こうの佐渡を眺めて、0メートルから出発。 振り返ると漁港が見えます。 山頂で昼食おでんと豚汁をスープジャーに入れて持ってきました。 熱々なのがいいで…

小春日和の里山

11月、晴れの予報。里山歩きに出かけました。 朝の風が気持ちいい。 里に雲海がかかっていました。 空気が澄んでいて遠くの山も見通せます。 林道は落ち葉で敷き詰められていました。 初雪ももうすぐかもしれませんね。

権現堂山 鬼婆伝説の山

11月上旬、友人と弥三郎婆の伝説がある権現堂山に登りました。 戸隠神社から下権現堂山、上権現堂山、唐松山に登り、手ノ又登山口に下る計画でしたが、予定時刻からかなり遅れてしまったので、稜線分岐から下山することにしました。 戸隠神社登山口 弥三郎婆…

里山の紅葉

10月下旬 里近くまで紅葉が下りてきまた。 雨の予報でしたが、友人と里山を歩いてみました。 下山の頃には雨も上がり、気持ちよく山歩きを楽しみました。

秋晴れの守門岳

10月下旬、友人と守門岳に登りました。 大白川の登山口から登り青雲岳を通り二口に下りるルートです。 紅葉がきれいです。 山頂で昼食。 大岳方面に向かいましたが、大岳には登らず二口の駐車場に下りました。 谷内平の紅葉とブナ林。 頂上まで行かずに谷内…

秋の八石山

10月、友人と2人で八石山を歩きました。 追田登山口に車を駐め、南条コースから登り、赤尾登山口に下るルートを歩きました。 南条八石山頂の豆の木小屋。三角屋根がいいですね。 となりの刈羽黒姫山 南条八石の展望台 途中、林道を通って赤尾登山口に下山。 …

国上山 弥彦山 多宝山

10月下旬 友人と弥彦山へ 1日里山を歩きたいということで、道の駅国上から登り、国上山、弥彦山、多宝山を通り、岩室温泉へ下るルートにしました。 道の駅をスタート 道の駅の足湯 てまりの湯 酒呑童子神社 国上山登山道 越後生まれの酒呑童子はまれに見る美…

11月のゴーヤチャンプル

11月に入り庭のゴーヤの実も生長が望めません。 ゴーヤのつるを片付けることにしました。 少し傷んでいましたが食べられそうなゴーヤを4、5本収穫することができました。思わぬご褒美です。 たった一本の苗ですが、今年は結構取れました。 久しぶりにゴーヤ…

越後丘陵公園

秋も深まった11月1日、花を見に越後丘陵公園へ 家族連れで賑わっていました。 まずは、「香りのばら園」 前日の10月31日はハロウィンでしたね。 ハロウィンの装飾 ザ・メイフラワー レディ・ラック ブルー・リバー ラプソディー・イン・ブルー ヴァグレット …

蓮花寺から小木ノ城跡

秋晴れの10月、蓮花寺から西山連峰の小木ノ城跡まで歩きました。 蓮花寺の大杉 案内板の説明によると、この大杉は、 目通りの周囲約8.8m、樹高約50m、樹齢は約1300年と推定されるとありました。調べてみれば、奈良時代からの今日まで成長を続けていることに…

天然きのこのけんちん汁

きのこが採れたのでけんちん汁を作ってみました。 ナラタケ このあたりでは「あまんだれ」というようです。 友人の車に置き忘れていたきのこ、2日後に会ったらきれいに下処理されて戻ってきました。助かりました。ありがとう。 あまったきのこは保存袋に入れ…

丸山 里山歩き

10月中旬 天気がいいので、里山へ。 出発が遅れたので、手早く朝食をとるためにコンビニで「超大盛りソース焼きそば」を購入。これを登山口でなんとか食べ切って出発、昼食分まで食べた感じ。 公園の階段を上ると手毬杉があります。枝が放射状にのびて丸く見…

妙高高原 笹ヶ峰散策

10月11日 天気もよさそうなので、紅葉を見に妙高高原笹ヶ峰へ。 笹ヶ峰に着いたら、ちょうど昼食時間になったので、グリーンハウスでご飯。笹ヶ峰定食と日替わりランチをたのみました。焼肉、天ぷら、唐揚げなどけっこう食べ応えがあります。ステーキでも有…

唐松岳 五竜岳〜今シーズン初めての北アルプス2日目

2日目 五竜山荘から五竜岳、遠見尾根 朝、ヘリコプターが来るということで早めにテントをたたんで出発の準備、荷物はデポ。霜柱を踏みながら、五竜山頂を目指します。9月下旬の北アルプス、天気が安定していても朝晩は冬ですね。 山頂からは360度のパノラ…

唐松岳 五竜岳〜今シーズン初めての北アルプス1日目

9月28日 29日 しばらく、遠出を控えていましたが、年に一回は北アルプスに登りたいということで、友人と二人で唐松・五竜に行くことにしました。 八方尾根から唐松岳を登り、五竜山荘テント場泊。翌日、五竜岳を登り、遠見尾根を下るルートです。 友人とは1…

火打山〜久しぶりに山頂を目指す

火打山〜久しぶりに山頂を目指す火打山は大好きな山の一つで、今まで18回登っています。(山頂に立ったのは15回) 私が登山を趣味とするきっかけとなった山です。最初は今から16年前、家族4人で登り、高谷池ヒュッテから下山しました。 昨年は、2回登…

四阿山 根子岳周回〜涼を求めて

8月26日 涼を求めて、菅平へ、なんとなく涼しそうな地名。 菅平牧場登山口07:20→10:43四阿山→11:01根子岳12:26→13:39菅平牧場登山口 のどかですね。 牧場駐車場から四阿山の登山口まで歩きます。 山頂で昼食 根子岳へ向かう下り、苔むした石が多く、歩き…

白山 別山 テント泊で周回

8月20日〜8月22日(二泊三日) 1日目 別当出合駐車場11:21→15:55南竜ヶ馬場野営場泊 2日目 南竜ヶ馬場野営場06:40→10:02白山→13:54南竜ヶ馬場野営場泊 3日目 南竜ヶ馬場野営場05:11→8:22別山→10:12チブリ尾根避難小屋→13:20市ノ瀬 登山口までのアプローチが長…

浅草岳 ヒメサユリ を見に

6月24日 ネズモチ平駐車場08:35→08:45ネズモチ平登山口08:47→10:48前岳10:49→11:04浅草岳11:35→12:14前岳12:15→12:34嘉平与ポッチ12:35→13:34桜曽根登山口13:38→14:03ネズモチ平登山口→14:12ネズモチ平駐車場 粟ヶ岳につづき、ヒメサユリを見に浅草岳に。…

イワナと銀毛化したヤマメ

6月中旬、渓流魚を釣りに。 この時期、晴れていると川原を歩くのは気持ちがいいです。 さっそくイワナ が釣れました。防水カメラを買ったので川の中で撮影してみました。 水中のイワナ FUJIFILM 防水カメラ XP130 イエロー FX-XP130Y 楽天で購入 続いて、ヤ…