山や川であそぶ 日々のくらし

山あるきや釣りの記録、日々思ったことを紹介します。

サクラウグイ を食べる

5月末、渓流魚を釣りに。

釣れたのは赤い婚姻色の付いたウグイ。ここではまだ産卵が終わってなかったようです。

 

数匹キープして食べることにしました。

 

大型は塩焼き、中型は唐揚げに。

f:id:rchar:20200617144405p:plain
f:id:rchar:20200617144432p:plain
塩焼きと唐揚げ

焼いた方は小骨が気になりますが、どちらもなかなかの味です。

 

子供の頃、ウグイ を食べた記憶がありますが、おいしいなどと思ったことはありません。

 

以前撮った写真を見ると16年前にも食べたことがありました。

4月上旬、ブドウムシ を餌にヤマメ、ニジマスを釣っていましたが、餌がなくなったので、クロカワムシを餌にするとウグイ が入れ掛かりになりました。

 

その時は、素焼きにした後、甘露煮にしました。

f:id:rchar:20200617145225p:plain
f:id:rchar:20200617145016p:plain
素焼きにしたウグイ を甘露煮に

金沢の「室生犀星記念館」に行った時、ウグイ にまつわる作品展示があったことを思い出しました。室生犀星は金沢で生まれた詩人・小説家で、「ふるさとは遠きにありて思ふもの・・・」という詩は彼の作品だということもこの時知りました。

 

うぐいは「石斑魚」とも書くそうです、桜石斑魚は「猫またぎ」などではなく、美味しい魚ですね。